ブログ
2025年8月の記事一覧
高等学校DX加速進化推進事業(DXハイスクール)
DX研究員の活動紹介
令和7年8月26日(火)「DXラボ」(本校4階 第2視聴覚教室)に設置するハイスペックパソコンをDX研究員(生徒)がパーツから組み上げて作製しました。今後、探究活動等で高負荷なクリエイティブ作業、AI・機械学習、プログラミング演習、3Dデジタルツールの運用に活用していきます。
令和7年度 先進医療現場見学講座
7月25日(金)・28日(月)・29日(火)大川原脳神経外科病院にて「先進医療現場見学講座」を実施しました。1年生が病院内における各種職業について見学・説明を受け、病院内での様々な職種の方がどのように関わっているのかを学びました。また、2年生は自分の志望にあったコースに分かれ体験実習を行い、とても貴重な経験となりました。
大川原脳神経外科病院の皆様ありがとうございました。
アクセスカウンター
3
6
6
7
6
3
新着
11月8日(土)に室蘭市民会館において、講師として本校の卒業生であるNHKメディア総局アナウンス室長の高橋美鈴様をお招きして、【”嬉しい”を大切に~「自分なりの正解」を探すヒント】と題しての講演会が実施されました。 講演では、高橋様の生い立ちから、アナウンサーになってから大切にしているもの、人生観、など様々な観点から生きていく上でのヒントをたくさん与えてくださったように感じました。特に、自分なりの正解を探すヒントとして、「多様性」の大切さに言及されていました。特に自分の尺度で自分を評価することが大切であるということを強調されておりました。また、「自分を見つめる・知る」ことが大切である。自分が考える自分と周りから見た自分を考えてみることが重要であるということも言及されていました。さらには、「楽しいとうれしい」の違いを、楽しいは自分に向かうもので、うれしいは、他人、社会に向かうものであること。他人に何かを知ってもらううれしさを自分は大切にしているというお話が非常に印象的でした。質疑応答でもたくさんの質問に対し、真摯にお答えしていただき、非常に充実した時間となりました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
新型コロナウイルスの対応について
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf
病気療養中等の生徒に対する教育保障について
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
外部サイト