男女バドミントン部
2023年 活動報告
男女バドミントン部
男子13名、女子6名、マネージャー3名の計22名で活動しています(令和6年1月1日現在)。
勉強も部活もハードに取り組んでいます。体育館での練習時間は短いですが『目的意識と集中力』を大切にして効率的な練習を行うことで、全道大会にも数多く出場することができています。
大会の主な成績(令和5年度)
○地区大会(アンダーラインは全道大会出場権獲得)
<国体予選 令和5年4月16日>
男子ダブルス ~ 土田・三箇組:優勝、蒲原・毛利組:ベスト8、佐々木・上田組:ベスト8
男子シングルス ~ 三箇:3位、土田:4位、佐々木:ベスト8
女子ダブルス ~ 伊藤・青山組:4位、平塚・若井組:ベスト8、西川・河田組:ベスト8
女子シングルス ~ 青山:ベスト8
<春季団体戦 令和5年4月29日>
男子 ~ 優勝 女子 ~ 3位
<高体連支部大会 令和5年5月30日~6月1日>
男子団体 ~ 優勝 女子団体 ~ 4位
男子ダブルス ~ 土田・三箇組:優勝、蒲原・毛利組:4位
男子シングルス ~ 土田:優勝、三箇:準優勝
女子ダブルス ~ 伊藤・青山組:ベスト8
<北海道選手権予選 令和5年6月24日>
男子ダブルス ~ 三箇・毛利組:優勝、内藤・金谷組:ベスト8
男子シングルス ~ 三箇:優勝、毛利:3位、金谷:ベスト8
<全日本ジュニア室蘭地区予選会 令和5年7月15日>
男子ダブルス ~ 三箇・毛利組:2位
男子シングルス ~ 三箇:3位
<ヨネックス杯 令和5年9月10日>
男子ダブルス ~ 三箇・毛利組:優勝、内藤・金谷組:ベスト8
男子シングルス ~ 三箇:準優勝、毛利:ベスト8、金谷:ベスト8
女子ダブルス ~ 坪谷・中居:ベスト8
女子シングルス ~ 坪谷:ベスト8
<選抜予選 令和5年11月11日、12月2日>
男子団体 ~ 準優勝 女子団体 ~ 3位
男子ダブルス ~ 三箇・毛利組:優勝、内藤・金谷組:ベスト8
男子シングルス ~ 毛利:3位、三箇:ベスト8、金谷:ベスト8
女子ダブルス ~ 坪谷・中居:ベスト8
女子シングルス ~ 坪谷:4位
<村田杯ダブルス選手権>
男子A ~ 三箇・毛利組:3位、内藤・金谷組:ベスト8
女子A ~ 若井・大越:ベスト8、坪谷・中居:ベスト8
○全道大会
<特別国民体育大会バドミントン競技北海道予選会 令和5年5月11日~14日(苫小牧市)>
男子団体 ~ 出場
男子ダブルス ~ 土田・三箇組:出場
男子シングルス ~ 三箇:2回戦進出
<第75回北海道高等学校バドミントン選手権大会 令和5年6月13日~16日(小樽市)>
男子団体 ~ 出場
男子ダブルス ~ 土田・三箇組:2回戦出場、蒲原・毛利組:2回戦進出
男子シングルス ~ 土田:2回戦出場、三箇:2回戦出場
<第76回北海道バドミントン選手権大会 令和5年7月26日~29日(釧路市)>
男子ダブルス ~ 三箇・毛利組:2回戦進出
男子シングルス ~ 三箇:3回戦進出(ベスト16)、毛利:2回戦進出
<第56回北海道高等学校新人バドミントン大会 令和6年1月10日~13日(札幌市)>
男子団体 ~ 2回戦進出(ベスト16) 女子団体 ~ 2回戦進出(ベスト16)
男子ダブルス ~ 三箇・毛利組:出場
男子シングルス ~ 毛利:出場
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。