ブログ
2023年9月の記事一覧
令和5年度 高校生メディカル講座
コロナ禍明けということで、4年振りに他校(中・高校)の皆さんへ広く参加を呼びかけることができました。これにより、高校生71名、中学生20名(リモート12名を含む)、合計91名の出席をいただき、実に活気ある講座となりました。遠く浦河からの参加もありました。
参加者は、グループによるワークショップを中心として、ストーリー仕立ての3つの問いについて協働で調査・整理を行いました。どのグループも制限時間の中で端末を活用しながら意見を集約して発表の準備を進めしました。リモート参加も含め、いくつかのグループの意見が発表され、全員で情報共有されました。講義の中で「専門医」と「総合医」の特徴と地域での役割を知り、参加者は興味深く話を聞いていました。
令和5年度 室工大出前授業
令和5年9月19日(火)1年生を対象に「室工大出前授業」が行われました。
室蘭工業大学より清水一道教授、川村志麻教授、山中真也教授にご来校いただき「総合的な探究の時間」「理数探究基礎」の授業において2年次から取り組む「課題研究」のテーマの設定の仕方、課題の見つけ方や研究の進め方、さらに最先端の研究に関する講演をしていただきました。
令和5年度 オープンハイスクール
令和5年9月11日(月)中学3年生を対象にオープンハイスクールを実施しました。
中学生281名、保護者・引率者合わせて403名の参加がありました。学校紹介、本校合唱部による校歌披露、体験授業などが行われました。緊張した面持ちで授業を受けている姿が印象的でした。
アクセスカウンター
2
3
3
7
1
6
新着
9月9日(火)に高文連の写真支部大会が、イオン登別店で行われました。本校からは、13名、62点の作品が出品されました。優秀賞が2年3組小野美咲さんの「いつもそばに」、2年3組の大野朱里さんの「鏡の中の私」、入選が2年1組の岩崎ゆうさんの「ドイツ」「帰る時間だよ」、2年3組大野朱里さんの「至福のとき」、1年1組山崎地恵さんの「幸福の鐘」の合計6点(4名)が全道大会へ進出しました。 講師の和田武先生の写真教室、午後には亀田記念公園にて撮影会が行われ、和田先生から撮影した写真の講評もいただきました。充実した大会となりました。 10月15日(水)から17日(金)までの3日間、岩見沢市民会館で全道大会が行われ、前述の4名の生徒が参加する予定です。
会場の様子
和田先生による受賞作品の講評
和田先生によるアドバイス
撮影会
表彰式
優秀賞「いつもそばに」小野美咲
優秀賞「鏡の中の私」大野朱里
入選「ドイツ」岩崎ゆう
入選「帰る時間だよ」岩崎ゆう
...
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
新型コロナウイルスの対応について
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf
病気療養中等の生徒に対する教育保障について
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
外部サイト