全日制日誌
第73回 栄高祭 2日目
7月5日(土)栄高祭2日目は仮装発表が行われました。色とりどりの工夫を凝らした衣装に身を包み華麗なダンスを披露してくれました。
1年1組 1年5組
1年2組 1年4組
1年3組 2年3組
2年2組 2年4組
2年5組 2年1組
3年4組 3年3組
3年5組 3年1組
3年2組
第73回 栄高祭 1日目
7月4日(金)第73回栄高祭がスタートしました。
1日目はオープニングセレモニー・吹奏楽団による演奏・クラス企画PR・2年生によるクラスは発表が行われました。
令和7年度 北海道室蘭栄高等学校伊達地区教育懇談会
令和7年6月11日(水)に、だて歴史の杜カルチャーセンターにおいて、伊達地区教育懇談会が行われました。13時から21時まで3学年の保護者との個人懇談が行われ、18時30分からは、全体会(教育懇談会)が行われました。高校での学習について教務部から、生活指導について生徒指導部から、進路について進路指導部から話がありました。その後、1学年と2学年に分かれ、学年の懇談会が行われました。今年度の模試の結果や今後の学校生活についてなど学年より説明がありました。全体で100名ほどの保護者が参加されて、熱心に話に聞き入っていました。
令和7年度 全道大会・野球部選手権支部予選壮行会
6月6日(金)全道大会・野球部選手権支部予選壮行会が行われました。各部活動からの挨拶があり、全校生徒よりエールが送られました。
<出場する部活動>
・野球部 ・放送局
・女子バレーボール部 ・山岳部
・陸上部 ・柔道
・男子ハンドボール部 ・剣道
・女子ハンドボール部 ・空手
ソフトテニス部 ・水泳
令和7年度 PTA役員会
5月9日(金)17時30分より本校視聴覚教室・会議室にて令和7年度PTA役員会が行われました。広報・研修委員会に分かれ活発な議論が交わされました。
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。