ブログ
全日制日誌
令和5年度 高校生メディカル講座
コロナ禍明けということで、4年振りに他校(中・高校)の皆さんへ広く参加を呼びかけることができました。これにより、高校生71名、中学生20名(リモート12名を含む)、合計91名の出席をいただき、実に活気ある講座となりました。遠く浦河からの参加もありました。
参加者は、グループによるワークショップを中心として、ストーリー仕立ての3つの問いについて協働で調査・整理を行いました。どのグループも制限時間の中で端末を活用しながら意見を集約して発表の準備を進めしました。リモート参加も含め、いくつかのグループの意見が発表され、全員で情報共有されました。講義の中で「専門医」と「総合医」の特徴と地域での役割を知り、参加者は興味深く話を聞いていました。
アクセスカウンター
1
4
9
6
2
1
新着
4月の入学式が終わり新たに5名の新入部員を迎え入れて、新年度最初の公式戦、高体連支部大会に向けてのシードのかかった春季大会に臨みました。
第1シード獲得を目標に、レシーブとしっかりした攻撃までつなげていくことを意識して練習してきました。新入部員がいることで部員が増えゲーム形式の練習時間も多く取れてよかったです。
グループ戦を勝ち上がり、決勝リーグ戦では室蘭東翔、室蘭清水丘、と勝利して最終試合の大谷室蘭戦は接戦ながらも勝ち抜くことができリーグ戦を3戦全勝で優勝することができました。
5月30日から行われる高体連支部予選に向けてさらに練習に集中して北海道大会の出場と勝利を目指して頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いします。
北理研室蘭支部の登録については、以下のファイルをダウンロードしてください。
1_登録のお願い.pdf
2_2025_北理研会員登録方法(各校へ).pdf
3_R07_北理研会員登録【学校名】.xls
北理研室蘭支部のページです。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
新型コロナウイルスの対応について
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf
病気療養中等の生徒に対する教育保障について
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。
外部サイト