全日制日誌
令和7年度 秋季体育大会
9月11日(木)、12日(金)秋季体育大会が行われました。天候にも恵まれ、体育大会日和となりました。生徒たちがクラス一丸となって頑張る姿がとても印象的でした。
第66次南極地域観測隊特別講演
9月9日(火)2学年を対象に第66次南極地域観測隊特別講演が行われました。旭川高等専門学校 物質化学工学科 古崎 睦教授をお招きし講演していただきました。講演では動画やスライドを用いて第46次、第66次南極地域観測隊での経験や研究について講演していただきました。
令和7年度 オープンハイスクール
9月8日(月)中学3年生を対象にオープンハイスクールが行われました。中学生269名、保護者、引率者合わせて352名の参加がありました。
始めに学校の紹介、放送局の学校紹介ビデオと生徒会による学校生活の説明、合唱部による校歌の披露がありました。体験授業では緊張した面持ちで授業に取り組んでいる姿が印象的でした。また、医進類型の説明会、生徒会による催しに多くの参加がありました。
高等学校DX加速進化推進事業(DXハイスクール)
DX研究員の活動紹介
令和7年8月26日(火)「DXラボ」(本校4階 第2視聴覚教室)に設置するハイスペックパソコンをDX研究員(生徒)がパーツから組み上げて作製しました。今後、探究活動等で高負荷なクリエイティブ作業、AI・機械学習、プログラミング演習、3Dデジタルツールの運用に活用していきます。
令和7年度 先進医療現場見学講座
7月25日(金)・28日(月)・29日(火)大川原脳神経外科病院にて「先進医療現場見学講座」を実施しました。1年生が病院内における各種職業について見学・説明を受け、病院内での様々な職種の方がどのように関わっているのかを学びました。また、2年生は自分の志望にあったコースに分かれ体験実習を行い、とても貴重な経験となりました。
大川原脳神経外科病院の皆様ありがとうございました。
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。