全日制日誌
令和6年度 栄高塾
10月16日(水)1年生を対象に医療、教育、法曹、企画、行政など各方面で活躍されている方々をお招きして職業研究講話『栄高塾』が行われました。職業と社会とのつながりを深めるとともに将来の職業選択について考える良い機会となりました。
令和6年度 体育大会
9月12日(木)、13日(金)体育大会が行われました。天候にも恵まれ生徒たちの一生懸命頑張る姿、応援する姿が印象的でした。
競技種目 男子:バスケットボール、バレーボール、サッカー
女子:バスケットボール、バレーボール、卓球
令和6年度オープンハイスクール
9月9日(月)中学3年生を対象にオープンハイスクールが行われました。中学生約280名、保護者、引率者合わせて約350名の参加がありました。始めに学校の紹介、放送局の学校紹介ビデオと生徒会による学校生活の説明、合唱部による校歌の披露がありました。その後、体験授業や部活動見学が実施され、体験授業では緊張した面持ちで取り組んでいる姿が印象的でした。
令和6年度 総合的な探究の時間 課題研究発表会
7月23日(火)3年生普通科による総合的な探究の時間 課題研究が行われました。
基調講演では内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 参事官・準天頂衛星システム戦略室長の三上 建治氏(本校第40期卒)をお招きし講演していただきました。基調講演後ポスターによる発表の形式で研究した成果(47テーマ)を発表し、質疑応答が行われるなど活気あふれる発表会となりました。また、閉会式では三上 建治氏より講評があり次へつながるアドバイスをいただきました。
R6 家庭科外部講師授業・カラーセミナー授業
7月17日、18日に1年生家庭基礎の授業でカラーセミナーが実施されました。
4つのピンクを使っての診断を通じて、イエベやブルベを理解するとともに、色を味方に自分自身を知ることで、より豊かな人生につなげるきっかけになったと思います。
クラスごとの1時間の内容でしたが、普通科3クラス、理数科2クラスの合計200名がカラー診断をしていただき、学びの多い1時間となりました。カラースクール・フィレオ主催の小田桐加代子さまをはじめ、6人のカラー診断士の方々にお世話になりました。関東から飛行機でお越しくださった診断士の方々もおり、授業をサポートしていただいた講師の方々に心よりお礼申し上げます。
令和6年度 性の健康講話
7月16日(火)3学年を対象に性の健康講話が行われました。講師に思春期保健相談士・助産師の高村泰子氏、札幌市立大学看護学部地域看護学領域 助教・保健師の市戸優人氏をお招きし「性について考える~素敵な大人になるために知ってほしいこと~」「自分の性を大切にするために」という演題で講演していただきました。
室蘭栄高校 北海道高等学校選手権大会水泳競技において大活躍!
去る、7月5日(金)~7日(日)に函館市民プールにおいて、高体連水泳競技の全道大会が行われました。それぞれがベストを尽くして泳ぎ、女子の部においてみごと総合優勝を果たしました。結果詳細は以下の通り。
女子
総合 優勝
個人 200m 自由形 第3位 小島
400m 自由形 第3位 小島
100m 背泳ぎ 第1位 山本
200m 背泳ぎ 第1位 山本
4×100m メドレーリレー 第1位 山本・川倉(咲)・草開・小島
4×100m フリーリレー 第1位 小島・草開・杉山・山本
4×200m フリーリレー 第1位 徳本・杉山・山本・小島
*以上はインターハイ出場
200m 個人メドレー 第4位 草開
400m 個人メドレー 第4位 草開
100m 自由形 第7位 徳本
男子
200m 個人メドレー 第7位 澁木
400m 個人メドレー 第7位 澁木
4×100m メドレーリレー 第4位 澁木・島田・髙橋・中村
4×100m フリーメドレー 第4位 澁木・落合・島田・髙橋
第72回栄高祭-3日目-
栄高祭3日目の最終日は一般公開がありたくさんの方にご来場いただきました。今年は各クラスの企画の他に、PTAバザーの出店もあり賑わいました。
体育館で行われたエンディングでは表彰式・教員ステージ発表・生徒ステージ発表が行われ大盛り上がりの中、栄高祭は閉幕しました。
一般公開
エンディング
PTAバザー
第72回栄高祭-2日目ー
栄高祭2日目は仮装発表が行われました。色とりどりの衣装に身を包みダンスを披露してくれました。
1年1組 1年4組 1年2組 1年5組
1年3組 2年1組 2年3組 2年4組
2年5組 2年2組 3年1組 3年5組
3年4組 3年6組 3年2組 3年3組
第72回栄高祭ー1日目ー
7月5日(金)栄高祭1日目
オープニングセレモニー・吹奏楽団演奏・クラス企画PR・2年クラス発表が行われました。
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf
このことについては北海道教育委員会のホームページ( ここをクリック )をご覧ください。